普通自動車を運転するためには第一種運転免許が必要となります。
第一種運転免許を取得するためには一般的には自動車教習所に通うことから始まります。

教習所といってもたくさんあり迷うこともあると思います。
身近な免許取得者の意見といっても、人生で教習所に通ったのは1回きりという方が大半だと思います。
数年前・数十年前のたった1回の経験者の意見を取り入れるよりはインターネットが盛んな今の時代なのでネットを使ってよく各教習所を検討してはいかがでしょうか?
各教習所を比較するにあたってポイントをあげさせていただきました。
参考にしていただければ幸いです。

通いやすい教習所を選びましょう。

自宅や職場、学校から近いなど通いやすい場所というのが一番のポイントになると思います。
教習所によって特色はあると思いますが通いやすい事でスムーズに受講することが出来るので免許取得までの近道になると思います。

友達が通っているからと言って安易に教習所を選んだりしていませんか?
駅から近いけど、自転車で通うのはちょっと遠い。送迎バスも本数少ないし停留所が家の近くにない。などと後からわかって後悔するのはお勧めできません。
駅からちょっと遠いけど、送迎バスの本数多くてルートも多い。という教習所が実は自宅付近にあるかもしれません。

駅から近い教習所は電車で通われる方が多いので送迎バスが少なく、
反対に駅から遠い教習所は送迎バスが充実していることが多いです。

また、駅からも家からも遠くても個別送迎をしてくれる教習所もあります。
その場合、路線バスのように時間を気にせず予約一つで送迎してくれたりするので自分の時間を有効活用出来たりします。

通っている大学からの送迎があったり、家の近くのコンビニや都心のショッピングモールの近くなど、送迎がいろんなパターンがあったりします。

また予約方法も様々です。
電話予約するものやネットで予約するもの。アプリを使って予約するものもあり、GPSを使ってバスが今どこをとおっているのか、バスが着く前にメールで知らせてくれるシステムもあります。
当日予約できるものか、前日じゃないと予約できないのかなど入校前にチェックしておきましょう。

無料送迎バスはほとんどの教習所にあります。
ルートの決まっているものや個別送迎のような個人的なものまで学校によってかなり変わってくると思います。
教習所を選ぶ際の検討材料に十分な内容だと思いますので是非調べてみてください。

また、合宿免許など短期間で取得できるところもあります。
合宿の場合は施設内や近隣に宿舎があることが多く、毎日の通学の心配もありません。
3食食事付きのプランから格安な自炊プランなど料金もプランも様々です。
付近のレジャー施設が無料で利用できたり、夏は海、冬は温泉、スキーなど旅行気分で楽しめるのも合宿のいいところです。
合宿教習所までの交通費は教習所が負担してくれるところも多く、ちょっと離れた他府県の自然の中で2週間合宿するという普段と違う体験が出来ます。

合宿免許は短期で免許を取得できる事を目的としているので、通学と違って教習車の予約が取れない、久々の教習だから不安、という心配がありません。
詰め込んで集中して勉強することにより筆記試験の記憶問題もするする頭に入って行ったりします。

ただ、一定の期間自宅に帰ることが出来ないので、まとまった休みを取る必要があります。
もし、まとまった休みを取れそうな場合、合宿免許を検討していはいかがでしょうか?

指定自動車教習所と指定外自動車教習所

教習所によっては都道府県から公認されている教習所と非公認の教習所がります。
公認されている指定自動車教習所は仮免許や卒業試験などがあり、卒業することで実技試験を合格しているという事になるので、運転免許試験場で行われる運転免許試験では筆記試験のみになります。
非公認である指定外自動車教習所の場合、教習所へ払う費用などが安くなるというメリットもありますが、各試験のたびに運転免許試験場へ出向かなければなりません。

指定自動車教習所は指導員全員が「指導新資格」を持っていることや、カリキュラムも全て公安委員会の指定する厳しい基準をクリアしていることもあり、運転に必要な技術や知識をつける事が出来るので指定自動車教習所をお勧めいたします。

プランや料金など

地域や時期などによって料金が異なり、同じ教習所といっても様々です。
学生が多い春休み、夏休みなどは料金が上がる傾向があるので急ぎでなければ時期をずらすことを検討したほうがよいでしょう。
キャンペーンなどをしているところもあり、周辺の教習所を比較してみてもよいと思います。
気になるキャンペーンがある場合は電話や窓口など直接問い合わせてみたほうがよいでしょう。
また安いプランなどになると追加料金などが発生する可能性があるので、追加料金の有無を確認してみてください。

またクレジットカードやローンなどいろんな支払方法が出来るところもあるのでどこに通うか検討する材料になるのではないでしょうか?

教習所は特別なことが無い限り人生に1回ほどしか通わないところだと思います。
ただ近いからや友達が通っているからではなく、自分に合った教習所を探してみてはいかがでしょうか?

おすすめの記事